[スポンサーリンク]

archives

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

[スポンサーリンク]

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。

化学業界・研究職でのキャリアを目指す2026年卒の学生さんに向けて、現役の人事担当者から貴重なアドバイスを直接聞けるチャンスです!

2026年卒を対象に 【化学業界就活スタート講座】が5/15(水)にオンラインで開催されます。

当日は、【旭化成株式会社 人事部 人財採用室 時丸祐輝 氏】をお迎えし、これから就活をスタートする化学系学生の皆さんがより良い将来選択をするために、いま知って欲しい情報をお伝えします。

 【講演内容】

 ・化学業界とは?

 ・企業と大学の研究の違い、研究者として企業で働くということ

 ・就職企業をどう選ぶ?企業選びのポイント、進学という選択も

 ・学生の皆さんへの期待、採用活動で重視すること

 ・就職活動に向けて、先輩(研究者・採用担当者)としてお伝えしたいこと etc…

就職活動を意識し始めたり、夏のインターンシップへ向けて情報収集をスタートするという方も多いこの時期に、現役の人事担当者から化学業界や研究職についてのお話しが聞ける機会です。講師の時丸氏は、旭化成(株)入社後に研究開発に従事し、現在人事部で新卒採用に携わっているので、先輩研究者としての立場からも皆さんにお伝えしたいことをお話しします。また、質疑応答のお時間も設けていますので、時間の許す限りどんなご質問にもお答えします。

参加予約はこちらから! https://aile-f.com/26s0515start/ 

今すぐ登録して、就職活動の準備をはじめましょう!

就職活動の進め方やご自身のキャリアを考えるきっかけとして、ぜひ本イベントを活用していただきたいと思っています。進学か就職か迷っている方もぜひご参加ください。

当日は、Zoomウェビナーで開催しますのでカメラ・マイクは完全OFFでご参加いただけます。研究室や外出先・移動中でもお気軽にご視聴ください。

【開催日時】

2024年5月15日(水)17:00~18:30

※16:50より入室を開始いたします

※途中入室・退出可

【参加対象】

2026年卒 化学業界での就職を希望する方

【会場】

オンライン(Zoomウェビナー)  ※カメラ・マイク完全OFFでご参加いただけます

【タイムテーブル】

17:00〜17:05 本日のスケジュール説明

17:05〜18:00 講演・旭化成の紹介

18:00〜18:25 質疑応答

18:30 プログラム終了

※状況により多少時間が前後する場合がございます

※質疑応答はZoomのQ&A機能を使用いたします

【登壇者プロフィール】

■時丸 祐輝 氏

2019年3月:東京大学 工学系研究科 化学生命工学専攻 博士課程修了

2019年4月:旭化成株式会社 入社 樹脂の研究開発(新規テーマ立ち上げ)に従事

2022年:人事部 人財採用室へ異動 現在に至る

【視聴予約方法】

下記サイトの【視聴予約する】ボタンより 「化学系学生のための就活」に会員登録の上、マイページよりご予約をお願いいたします。

https://aile-f.com/26s0515start/

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 化学研究ライフハック: 研究現場のGTD式タスク管理
  2. アミジルラジカルで遠隔位C(sp3)-H結合を切断する
  3. ビタミンと金属錯体から合成した人工の酵素
  4. 自分の強みを活かして化学的に新しいことの実現を!【ケムステ×He…
  5. 化学系ブログのランキングチャート
  6. ナノ粒子の安全性、リスク評価と国際標準化の最新動向【終了】
  7. 高効率・高正確な人工核酸ポリメラーゼの開発
  8. 「非晶質ニッケルナノ粒子」のユニークな触媒特性

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 天然のナノチューブ「微小管」の中にタンパク質を入れると何が起こる?
  2. 化学グランプリ 参加者を募集
  3. アリルC(Sp3)-H結合の直接的ヘテロアリール化
  4. オペレーションはイノベーションの夢を見るか? その2
  5. ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方
  6. ケミストリ・ソングス【Part 2】
  7. A-ファクター A-factor
  8. 第60回―「エネルギー・環境化学に貢献する金属-有機構造体」Martin Schröder教授
  9. 分子構造をモチーフにしたアクセサリーを買ってみた
  10. タンパク質の構造と機能―ゲノム時代のアプローチ

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目情報

最新記事

酢酸ウラニル(VI) –意外なところから見つかる放射性物質–

酢酸ウラニル(VI) (UO2(CH3COO)2·2H2O) はウラニル (二酸化ウ…

機械学習と計算化学を融合したデータ駆動的な反応選択性の解明

第612回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学 大学院理工学府(五東研究室)博士課程後期1年の坂…

超塩基配位子が助けてくれる!銅触媒による四級炭素の構築

銅触媒による三級アルキルハライドとアニリン類とのC–Cクロスカップリングが開発された。高い電子供与性…

先端領域に携わりたいという秘めた思い。考えてもいなかったスタートアップに叶う場があった

研究職としてキャリアを重ねている方々の中には、スタートアップは企業規模が小さく不安定だからといった理…

励起パラジウム触媒でケトンを還元!ケチルラジカルの新たな発生法と反応への応用

第 611 回のスポットライトリサーチは、(前) 乙卯研究所 博士研究員、(現) 北海道大学 化学反…

“マブ” “ナブ” “チニブ” とかのはなし

Tshozoです。件のことからお薬について相変わらず色々と調べているのですが、その中で薬の名…

【著者に聞いてみた!】なぜ川中一輝はNH2基を有する超原子価ヨウ素試薬を世界で初めて作れたのか!?

世界初のNH2基含有超原子価ヨウ素試薬開発の裏側を探った原著論文Amino-λ3-iodan…

千葉 俊介 Shunsuke Chiba

千葉俊介 (ちばしゅんすけ、1978年05月19日–)は日本の有機化学者である。シンガポール南洋理⼯…

Ti触媒、結合切って繋げて二刀流!!アルコールの脱ラセミ化反応

LMCTを介したTi触媒によるアルコールの光駆動型脱ラセミ化反応が報告された。単一不斉配位子を用いた…

シモン反応 Simon reaction

シモン反応 (Simon reaction) は、覚醒剤の簡易的検出に用いられる…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP